【2025年4月休業日のお知らせ】中村鍼灸師は、13日から16日までお休みをいただき、休み明けの17日(木)は終日営業いたします。

腰痛

腰痛ケーススタディ⑨|股関節の痛み

◇症状・経緯

運動不足解消のため、YouTubeを見ながらストレッチやヨガをやっていたところ、一ヶ月位した頃より歩行時に片方の太ももの付け根に痛みが走るようになってきた。また、胡座をかくと、片方だけ倒れない様になっている事に気がついた。

◇見立て

可動域制限や筋緊張の偏りなど動作分析の結果、仙腸関節の歪みと判断して手技療法(整体的アプローチ)にて施術をしました。

◇考察

この方の場合は、左右対称にしようと、硬い方の股関節ばかりストレッチをしていました。仙腸関節の歪みに対する施術は「腰痛ケーススタディ④|あぐらがかけない!」でも取り上げました。

 https://syunsyodo.com/hip-pain/

上記ブログにも書きましたが、誰でも右利き左利きがあり、筋肉量にも左右差があるため、左右対称にすることに無理があります(機能的左右差)。

また、コロナ禍に多かったのが、筋トレなどの運動をYouTubeを見ながら自己流でやって、関節や筋肉を痛める方。最近はパーソナルトレーナーに行かれている方も多いですが、運動も専門家の指導を仰ぎながらした方が怪我も少なく、また一旦痛めた腰痛なども、自己流で治さず専門家に相談するのが急がばまわれで早いことも多いと思います。調布や京王線沿線の方は、是非春宵堂治療院にお越し下さい。鍼灸、整体、両方の見方で対応致します。

中村正佳

中村正佳

鍼灸あんまマッサージ指圧師 -関節の痛みを専門とし、研究、施術に励んでいます。

関連コラム

最近の記事

  1. 入眠時に起こる症状~動悸・閃輝暗点・大きな音が聞こえるなど

  2. ケーススタディ|コロナ後遺症②

  3. HSPと東洋医学①「繊細さん」とはどんな人?