【2024年4月の休業日】22、23,24日はお休みです。 >> 鍼灸師個別の休業日はこちら

東洋医学的な考え方に基づいた施術を行います。
症状がある箇所だけではなく、体全体の状態を診て施術します。
対症療法的な西洋医学で解決しなかった症状でも、東洋医学が効果を発揮することは珍しくありません。
得意としている分野は、婦人科疾患やアレルギー、アトピー性皮膚炎や胃腸障害、リウマチや睡眠障害、倦怠感等の内臓疾患など。
症状は体が異常を訴えるサインです。軽い症状でもお気軽にご相談ください。

「中医学」「伝統鍼灸」の特徴とは

中医学と伝統鍼灸を中心に施術しております。
特徴としては、まず、お悩みの症状を以下の「望聞問切」という古来からの情報収集方法によって全体的に捉えます。

望: 舌の色や顔色、爪の色や歩き方などを観察
聞: 声や匂いなどから判断
問: いつ頃から、どのような状況で、どのような時に悪化するかなど
切: 脈やツボの状態を触って判断

望聞問切で体の状態を全体的に把握し、何が問題の核なのか焦点を絞っていきます。焦点を絞ることで、少ない刺激で大きく動かすことが可能になるのです。

カウンセリングを重視したオーダーメイド治療

巷では「胃には足三里のツボ」「不妊には三陰交のツボ」などと言われていますが、体はそんなに単純なものではありません。

例えば、不妊治療でも、仕事などによる緊張が強く滞りが酷いことが原因なのか、体が弱っていることが原因なのかでアプローチ方法は180度変わります。

また、食欲がない、という場合も、ストレスで胃の動きが抑制されているためもたれて食欲不振の場合と、日ごろから食べすぎている場合、もともと胃腸が弱くて食べられない場合では、アプローチの方法はまったく異なります。
ストレスが原因の場合は緊張を緩める治療が効果的ですし、弱っていることが原因の場合は、何が弱っているかも探り、それを補う治療が有効ということになります。

症状の原因を探るためにもカウンセリングには時間をとり、より少ない鍼でより効果的な「オーダーメイド治療」を目指しています。

東洋医学的鍼灸治療の流れ

1-問診

症状の原因を明らかにするために、約1時間かけて、詳細な問診、触診を行います。

日常生活からくるストレス、食生活、睡眠の状態や生活リズム等、原因として様々な事が考えられるため、一見症状と関係ないのでは…と思われるような事もお聞きする事があります。

また、当院では「女性カルテ」をご用意しており、月経や、妊娠、出産時や出産後の状態、更年期の状態など、年齢に合わせて女性特有の症状についてお聞きします。これは、月経の状態が患者様の体質を如実にあらわす為で、このような専門的な問診をすることで、より焦点をしぼった治療を行う事ができます。

また、漢方薬を服用されている方も多いので、漢方のことも多少学んでおります。
病因で処方されたり薬局で買った漢方薬のうち、何が効いて何が効かなかったかで、どこに問題があるかが大まかに分かる場合もありますので、初診の際にお薬手帳などをお持ちいただけると、カウンセリングの参考になります。

2-触診

問診で得た情報を元に、体全体の触診をしていきます。症状の原因となっているものは、実は体全体にあるツボによく出ている為です。

問診を終えた時点で、ある程度症状の原因となるものを予想しておき、触診で確認、訂正していきます。舌、背中、お腹、手足を見ていきます。

3-治療

問診、触診から得られた情報から、症状の原因となるものを洗い出します。その上で鍼・灸・手技療法のどれが患者様に適応するか判断させていただき、鍼灸が適応すると判断した場合は、反応が最も出ているツボに、鍼、灸等を行います。

「体の歪み」が原因と判断した場合は、「関節の痛み」を専門とする当院鍼灸師の中村に担当を変わることもございます。
詳しくは、鍼灸師紹介関節の痛み のページをご参照ください。
治療時間は、症状、体の状態に合わせて30~50分位です。
2回目以降は、経過をお聞きし、触診後に治療…という流れになり、やはり30~60分位の治療となります。

4-養生指導・予約

治療後、体調、体質に合わせて養生指導(食事、生活習慣の見直し等)をすることがあります。
最後に次回の予約をして終了となります。

症状や病の程度によって、治療にかかる回数も変わってきます。初診時に大体の目安をお伝えしますが、患者様によってご事情も様々かと思いますので、治療プランに関してもご相談下さい。

担当鍼灸師:本山

仕事や勉強等を頑張りすぎて、睡眠が浅くなったり、疲れが取れにくくなり、自律神経失調気味になっていませんか? 症状を放っておくと、治療に多くの時間と労力がかかってしまうこともあります。そうなる前に、疲れや緊張をこまめに取っておくことも必要です。一番疲れている部分にポイントを絞り、体の緊張をとることを得意としております。気になる症状がある方は、是非一度ご相談下さい。
▶鍼灸ブログはこちら

鍼灸師紹介ページ

得意とする症状

女性特有の症状 ― PMS・月経前症候群、不妊、生理不順、更年期障害
▶関連する症状の記事へ

心の悩み ― 気分の落ち込み、イライラ、パニック障害、過換気症候群、うつ、不眠
▶関連する症状の記事へ

内臓系のお悩み ― 胃のもたれ、むかつき、食欲不振、喘息、腹痛
▶関連する症状の記事へ

その他、リウマチ、倦怠感、アレルギー、アトピー性皮膚炎など
▶関連する症状の記事へ