【2024年4月の休業日】22、23,24日はお休みです。 >> 鍼灸師個別の休業日はこちら

東洋医学や鍼灸について

「スマホ老眼」という病

老眼や斜視だけでなく、飛蚊症・視力低下・かすみ目・光が眩しい…等

コロナ禍の中、子供たちは学校が休校になったり、大人はリモートワークになったりと、環境の変化が激しいここ数年、眼科で問題となっていることがあります。それが「スマホ老眼」。

まだ若いのに「スマホ老眼」に悩まされる人の3つの落とし穴(PRESIDENT Online)

リモート授業もゲームも全て画面を見るということになりますし、3D画像の見過ぎが原因の斜視もあるのだとか!目って繊細なんですね。でも、起きている間は、というか朝目を覚ましてから寝るまで、ずっと視覚情報に頼っているわけですから、疲れてしまうのは当たり前なのかもしれません。

東洋医学的な「目」の解釈

まずは我々鍼灸師が東洋医学的に「目」「視力」をどう捉えているか、というお話です。

肝臓と血

東洋医学的には、ものが見える、という事は、主に「肝臓」が主(つかさど)っていると考え、その時に「血」を使っている、と考えます。集中してものを見るという行為は、肝臓を緊張させますし、その際、血、主として肝血を消耗する、と考えます(他にも使うものはあるのですが、複雑になってしまうので簡単に)。逆に目の症状がある時には、それらに問題がある、と判断する、というわけです。

他のところでも書いていますが、緊張が長時間にわたると熱を生じますので、目を酷使すると熱化し、目が充血したり熱を持ったり、酷いと痒くなったり眩しくなったりします。これは熱が原因の症状です(これを①とします)。

また、目を酷使すると血を消耗しますので、血が足りなくなってくると、乾燥し、またかすんだり見えにくくなったりします。血が足りないことが原因の症状です(②とします)。しかし、血が足りないと次第に熱を持ってきますので、①の熱の症状が出てきてしまいます。(②→①)

また、逆に①の熱の症状が長引くと更に血を消耗するので②の血が不足する症状が出てきます(①→②)。

複雑…ですね💦

鍼灸施術ではどうするか?

当院で、眼精疲労や斜視、視力異常などを主訴とする施術の場合、緊張や熱が原因なのか血の不足が原因なのかを大まかに分けて、熱を冷ましたり血を増やす施術をすることになります。

自分でできる目のメンテナンス

ただ、患者さんの努力も必要です。例えば、スマホを見ない時間を作ったり、遠くを見る努力をしてみるとよいでしょう。

これは、熱を産まないようにしたり、血を消耗しないようにするためなのですが、西洋医学的なことを言うと、焦点を合わせるときに水晶体の厚さ調整をしている「毛様体筋」の緊張を緩ませるためです。

近くを見るときは、この毛様体筋が水晶体を分厚くするために緊張します。また、遠くを見るときは水晶体を薄くするため、毛様体筋は緩みます。スマホを見たりゲームをしたりして近くばかり見ていると、毛様体筋が緊張しっぱなしになる、というわけです。

毛様体筋の緊張を緩めることが、目や視神経、自律神経を緩めることにもなり、また、東洋医学的には肝臓の緊張を緩め血の消耗量を減らすことにつながる。ですので、治療をしながら、目を休めることが、治療を効果を更に高めることにつながるのです。

例えばYouTubeを見る時、スマホでなくテレビで見るなどしても、距離を作れて目が休まりますし、散歩をしながら遠くを見つつ、手持ち無沙汰なら音楽やラジオを聞いてもいいでしょう。

最近はリモートワークでイヤホンを多用して難聴も増えている様ですから、耳の使い過ぎも要注意なのですが。。。そのお話はまた今度。

私も含め現代人は、何もしないでボーっとする、がなかなか苦手。暇つぶしのゲームやアプリで溢れていますが、何もしないでボーっとしていた方が脳も目も耳も休めることができるのに、何に追い立てられているのでしょうか?

……そんなことを考えて、また脳を働かせてしまっています💦

本山 裕子

本山 裕子

鍼灸師 ‐婦人科系、内臓系、心のお悩みが得意分野です。

関連コラム

最近の記事

  1. 歯ぎしりについて②

  2. 歯ぎしりについて①

  3. ケーススタディ|コロナ後遺症